通所リハビリテーション
通所リハビリテーション(デイケア)
- 要支援1・2、要介護1~5の介護認定を受けた方が、ご家庭から施設に通っていただいてご利用されるサービスです。
- 心身機能の維持・向上を図り利用者様の能力に応じた日常生活の自立を目指し、医師による医学的管理を基準にした看護・介護と、リハビリテーション・昼食・おやつ・入浴などの日常生活サービスを併せて提供いたします。
- 居宅介護支援事業所の担当ケアマネジャーとサービス担当者会議をもち、利用者様一人ひとりに合ったサービスを提供いたします。
ご利用日・ご利用時間について
ご利用日 | 月曜日~土曜日 ※祝日もご利用できますが、年末から年始にかけて5日間程連休をいただいております。 |
ご利用時間 | 通常プラン:9:50~16:10 4時間プラン:10:00~14:30 ※短時間からでもご利用できますのでご相談下さい。 |
送迎 | 車椅子対応の送迎車で、お迎え・お送りをいたします。 送迎可能範囲:川西市南部、池田市一部地域、宝塚市一部地域 |
提供サービスについて
利用者様一人ひとりの状態に合わせて、また家族様・担当ケアマネジャーと相談しながら、医師、看護職員、介護職員、リハビリテーション職員、管理栄養士、支援相談員、事務職員など様々な職種の職員が専門的知識・技術を生かしたケアプランを作成し、チーム一丸となってサービスを提供いたします。
健康管理及び適切な医療
医師の管理のもと、看護職員が血圧・脈拍・体温など測定し健康状態の観察と、必要な医療行為(インシュリン注射・胃瘻からの食事注入など)を行います。もし、ご利用中にお体の調子が悪くなられた時は、医師が診察を行い、家族様に連絡いたします。
日常生活の介助
介護職員がケアプランをもとに、利用者様一人ひとりの状態に合わせて安全で安心して過ごしていただけるよう、入浴・食事・排泄・移動など必要な介助をいたします。
リハビリテーション(機能回復訓練)
理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)などのリハビリテーション専門職員が、利用者様一人ひとりの心身機能を評価してリハビリテーション計画書を作成し、リハビリテーション職員と一緒に訓練を行います。
食事
管理栄養士が栄養バランスを考えた献立を作成し、糖尿病・心臓病などの治療食や嚥下障害のある方の形態変更など利用者様の状態に合わせて、昼食やおやつを提供いたします。また、行事日には特に季節感のある献立、お誕生日にはお祝いカードの準備、お菓子を全国各地よりお取り寄せするなど、楽しく食べていただけるよう工夫しています。
レクリエーション
施設で楽しく過ごしていただけるように、また、利用者様同士の会話がはずむように、レクリエーションを企画し実施しています。
- 月に1回、施設全体で季節感のある行事を企画し実施しています。
- 近隣の保育園児の歌やダンスの披露、ボランティアの皆様による盆踊りやダンスの披露、施設職員による出し物など取り入れて行っています。
- ボランティアの皆様に協力してもらい、演芸会、ミニコンサート、生け花・押し花教室、歌の音楽教室なども、不定期ですが実施しています。
- 細かいパーツをこつこつ手作業で作り、それを組み合わせてひとつの作品に仕上げる協同作品づくりを2ヶ月で完成を目安に企画し、取り組んでいます。
- 気分転換やリハビリテーションにもなるように、本物のピンを使った迫力のあるボーリング、カラオケ、頭の体操、ストレッチ体操、ぬり絵などを計画し、毎日実施しています。
一日の流れ
9:00 ~ 9:50 |
施設 又は 家族送迎にて来所 血圧・脈拍・体温など測定 |
個別リハビリテーション | |
10:00 | 入 浴 | 《不定期》 歌の音楽教室 生け花・押し花教室など |
|
11:00 | |||
12:00 | 昼 食 | ||
13:15 | 頭の体操 | ||
14:15 | 集団体操 | ||
15:00 | お茶の時間(お菓子とお茶) レクリエーション |
集団 リハビリテーション 習字・カラオケ・ぬり絵・編み物 など |
|
16:00 | 施設 又は 家族送迎にて帰宅 |
在宅生活などの相談
リハビリテーション職員と協力して、介助方法や段差解消など家の改造方法などの相談に対応いたします。また、当施設では、入所・短期入所も受け入れているので、急に利用したい時など手続きもスムーズに行うことができます。
お知らせ
通所リハビリテーション
- 2022.12. 1
- 1階リハビリルームをリニューアルしました。