よくある質問
入所・短期入所(ショートステイ)
- 介護老人保健施設(老健ろうけん)とは?
- 介護1以上の方が在宅復帰を目指し生活リハビリを行い、必要に応じて看護・介護を受けられる入所施設です。
- 在宅復帰、在宅支援とは?
- 在宅や有料老人ホーム等で、安定した生活が送れるようにサービス調整のお手伝いをしていきます。
- どんな職種が勤務されていますか?
- 医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護福祉士、介護支援専門員、支援相談員 等勤務しています。
- 認知症(又は疑い)でも入所できますか?
- 認知症専門棟もあり、認知症の周辺症状がある方であっても入所することは可能となっています。
- 短期間でも入所できますか?
- 可能です。ご利用期間に関してはご相談ください。
- 食事内容はどのようなものか?
- 医師の指示の下、ご病気や嚥下状態を考慮した食事内容を多職種で検討しています。
また、月1回の行事食等、季節に合わせても提供しています。
- 感染対策はしていますか?
- 職員のマスク・手洗い・手指消毒・日々の体調確認徹底や、ご利用者様の食事の際の個別パーテーションなど、可能な限り行っております。
- 胃ろう造設、喀痰吸引、在宅酸素、インシュリンの方は入所できますか?
- 胃ろう造設→受入れ可能ですので、ご相談ください。
その他→個別に対応しますのでご相談ください。
- どのような人が入所できるのですか?年齢制限はありますか?(体の状態や何かの認定が必要なのか等)
- 要介護1以上で病状的に安定をされている方(病院での治療が必要ない方)が入所できます。
- 入所と短期入所(ショートステイ)の違いを教えてください。
- 入所は1ヶ月以上の長期的な入所、短期入所(ショートステイ)は1泊2日以上1ヶ月未満の入所となります。
- ショートステイで利用できる日数を教えてください。
- 居宅のケアマネジャーとご相談ください。
- 入所の利用期間はどれくらいですか?ずっと入所できますか?
- 個別に対応させていただきます。
- ショートステイを利用後、継続して入所することはできますか?
- 個別に対応させていただきます。
- 利用したいとき、どのような手続きが必要ですか?あらかじめ用意する書類はありますか?
- 診療情報提供書、薬剤情報、最近の検査データ、その他後準備いただく書類がありますので、まずは電話でご連絡ください。
- 現在、病状は安定していますが、定期的に病院受診しています。入所したら、病院受診はどのようになりますか?他の病院の受診はできますか?
- 入所中に受診できる場合と、そうでない場合がありますので、ご相談ください。
- 入所費用が心配です。費用を教えてください。助成金などはあるのでしょうか?
- 介護度や国が決めている減額要件、各市町村が行っている助成金によって費用は変わりますのでご連絡くさい。
- 入所中、運動したり趣味などの活動をすることはできますか?
- 施設内でクラブ活動やレクリエーションはあります。
- 入所中、正月とかで一時帰宅することはできますか?
- 現在はコロナ感染予防のため、外出・外泊はできません。
- 入所、ショートステイの時の送迎は可能ですか?
- 送迎範囲内であれば可能なのでご相談ください。
- 入所、ショートステイでリハビリはしてくれますか? その内容はどのようなものがありますか?
- 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等の専門スタッフによるリハビリを行っています。在宅生活をより円滑に過ごせるよう、それぞれの目標に応じて個別訓練(歩行、日常生活動作、摂食嚥下訓練など)を実施しています。また必要に応じて家族さまの介助指導なども行っています。
通所リハビリテーション
- 通所リハビリって、何ですか?何をするのですか?
- 通所リハビリテーションとは、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ご自宅から施設に通い、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。
- 通所リハビリの標準的な利用例をいくつか教えてください。
- ・送迎車で自宅にお迎え→施設到着後、体調確認→リハビリ→昼食→入浴→送迎車により帰宅
・送迎車で自宅にお迎え→リハビリ→送迎車により帰宅
- 通所リハビリで食事はありますか?
- ウエルハウスでは昼食・おやつを提供しております。
- 通所リハビリは毎日利用できますか?利用の制限などはありますか?
- 介護保険の要介護度により1ヶ月に利用できる単位数が定められており、利用回数も異なってきます。詳しくは担当のケアマネジャーにご確認ください。
- 利用したいとき、どのような手続きが必要ですか?あらかじめ用意する書類はありますか?
- まずは相談員まで電話にてお問い合わせください。お身体の状態、希望されるリハビリの内容等を確認させていただきます。
ご本人の健康状態や生活状況について、必要な書類のご提出をお願いする場合がございます。
- 費用はどれくらいかかりますか?
- 利用回数・要介護度により異なります。
例)要介護3 週2回 月9回利用 1日6~7時間利用(食事含む)の場合22,000円程度です。
詳細はこちら(料金表へリンク)
- デイサービスと通所リハビリ(デイケア)はどう違うのですか?
- 通所介護(デイサービス)は主に日常生活の支援をする介護サービスです。デイサービスでもデイケアと同じように入浴・排泄などの介助も行いますが、デイケアでは医療やリハビリに特化していることが特徴です。
デイケアでは理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等の専門スタッフによる個別訓練を受けることができます。また、医師による健康の管理を受けることができます。
訪問リハビリテーション
- 訪問リハビリって、何ですか?
- 訪問リハビリテーションとは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等のリハビリスタッフが利用者の自宅を訪問し、心身の機能の維持・回復、日常生活の自立を支援するために、リハビリテーションを行うサービスです。
- 訪問リハビリに来ていただいた担当の方と一緒に、お買い物に行っていただくことはできますか?
- お買い物に行けるようになる為の練習は行いますが、お買い物に一緒に付いて行くことはしておりません。
- 訪問リハビリに来ていただく日時を指定することはできますか?
- 最初にご希望は伺いますが、ご希望に沿えないこともありますので、まずはご相談ください。
- 訪問リハビリは、毎日利用できますか?利用の制限などはありますか?
- 介護度によって制限がかかる場合もございますので、まずはご相談ください。
- 利用したいとき、どのような手続きが必要ですか?あらかじめ用意する書類はありますか?
- 医療情報やその他準備いただく書類がありますので、まずは電話でご連絡ください。
- 費用はどれくらいかかりますか?
- 利用回数によって費用が変わりますので、ご連絡ください。
介護予防
- 介護予防とは何ですか?
- 介護予防とは、健康な生活を長く続け、介護を受ける状態にならないようにすることです。また、介護が必要になった場合に、それ以上度合いが増さないように改善していくことも介護予防です。
- 利用したいとき、どのような手続きが必要ですか?あらかじめ用意する書類はありますか?
- 医療情報やその他準備いただく書類がありますので、まずは電話でご連絡ください。
- 費用はどれくらいかかりますか?
- 利用回数によって費用が変わりますので、ご連絡ください。
- リハビリって、何をやってくれるのですか?
- ご自宅での生活を維持するのに必要な動作を練習します。
よくアクセスされる
ページのご案内Popular pages
入所条件などを知りたいConditions of admission
よくある質問と回答Frequently Asked Questions