地域包括ケア病棟
地域包括ケア病棟とは
「地域包括ケア病棟」は厚生労働省が推進する地域包括ケアシステムの一環として、2014年に新設された新しい病床群です。急性期病院と慢性期病院の中間、いわば亜急性期病院の機能を果たす病床で、病院と在宅や施設をよりスムースに繋ぐ役割が期待されています。
具体的には、急性期医療後すぐには在宅や施設復帰出来ない患者様の受け入れ(ポストアキュート機能)と緊急救急的な急性期医療を必要としない在宅や施設からの患者様の受け入れ(サブアキュート機能)の2つの機能に大別されます。
具体的には、急性期医療後すぐには在宅や施設復帰出来ない患者様の受け入れ(ポストアキュート機能)と緊急救急的な急性期医療を必要としない在宅や施設からの患者様の受け入れ(サブアキュート機能)の2つの機能に大別されます。
当院 地域包括ケア病棟の特徴
回復期慢性期病院である当院の地域包括ケア病棟は、後者の在宅や施設からサブアキュート機能が中心となります。お引き受けできるのは、体調不良により動きにくい食事を摂りにくいなどの諸症状から短期間入院が必要と判断される患者様となりますが、介助者さまに急な不都合が生じ介助が受けられなくなった患者様ご本人の緊急避難的な(レスパイト)入院も状況により受入れいたします。
さらに今後は、嚥下機能評価や規定範囲内のリハビリ短期入院についても積極的に取り組む予定です。
ご遠慮なくご相談いただければと思います。
なお当院の機能上、緊急救急的な医療が必要な場合は従来の急性期救急病院に受診していただくようお願いいたします。
入院後は、主治医、看護師、退院支援看護師、医療ソーシャルワーカー、リハビリスタッフなど多職種が協働し、患者様、ご家族さまが安心して在宅、施設復帰出来るよう、相談、支援と共に退院後のケアについても継続してサポートさせて頂きます。
さらに今後は、嚥下機能評価や規定範囲内のリハビリ短期入院についても積極的に取り組む予定です。
ご遠慮なくご相談いただければと思います。
なお当院の機能上、緊急救急的な医療が必要な場合は従来の急性期救急病院に受診していただくようお願いいたします。
入院後は、主治医、看護師、退院支援看護師、医療ソーシャルワーカー、リハビリスタッフなど多職種が協働し、患者様、ご家族さまが安心して在宅、施設復帰出来るよう、相談、支援と共に退院後のケアについても継続してサポートさせて頂きます。
ご相談の受付け時間、入院および入院期間
入院のご相談 | 平日AM9:00~PM3:00 土曜日AM9:00~11:00 |
※病状把握のため、かかりつけ医の紹介状、ケアマネージャーの病状説明書などが必要です。
入院は上記の情報を基に可及的早期の入院に努めますが、当院の病院機能上緊急対応が難しい事もあり、状況によりご相談当日以後の平日入院となります。
なお、早期のご相談をいただければ予定入院も可能です。
地域包括ケア病棟の在棟期間は60日以内である事もご留意ください。
入院は上記の情報を基に可及的早期の入院に努めますが、当院の病院機能上緊急対応が難しい事もあり、状況によりご相談当日以後の平日入院となります。
なお、早期のご相談をいただければ予定入院も可能です。
地域包括ケア病棟の在棟期間は60日以内である事もご留意ください。
その他
地域包括ケア病棟では一定範囲のリハビリは可能ですが、包括医療のため抗がん剤を除く高額薬品の使用や特殊な検査などは困難である事もご了承ください。
また、病状変化や経過により、地域包括ケア病棟から当院の他病棟への転棟や、急性期病院への転院をお願いする事もあります。
ご相談窓口(ご不明な点も、遠慮なくお問い合わせください)
地域医療連携室 | TEL: 072‐792‐1301 (代表) FAX: 072‐792‐2341 |
病状に応じて、当院の地域包括ケア病棟を有効にご利用願えれば幸いです。
川西地域における「地域包括ケアシステム」の推進に貢献できるよう尽力致します。
川西地域における「地域包括ケアシステム」の推進に貢献できるよう尽力致します。