薬剤科
当院では北摂地区の急性期病院から転院されるリハビリ希望の患者様の受け入れが多く、地域に根付いた慢性期病院です。長期間入院されるすべての患者様に対して担当薬剤師を配置し、「ゆっくりと向き合う薬剤業務」ができることが当院薬剤科の特徴です。薬剤師はチーム医療の一員として、個々の患者様に寄り添い慢性期医療の一端を支えています。
法人内各病院同様に研修制度に力を注いでいる他、薬剤科内や医師主催の症例検討会へ参加し、お互いに携わる薬物療法の検討や相談を行い、すべての薬剤師が成長できる職場作りを目指しています。また、地域の病院、施設、調剤薬局との連携を深め、当院の基本方針である「地域医療の推進と連携」に努めています。
法人内各病院同様に研修制度に力を注いでいる他、薬剤科内や医師主催の症例検討会へ参加し、お互いに携わる薬物療法の検討や相談を行い、すべての薬剤師が成長できる職場作りを目指しています。また、地域の病院、施設、調剤薬局との連携を深め、当院の基本方針である「地域医療の推進と連携」に努めています。
調剤業務
電子カルテに連動する全自動錠剤分包機・散剤監査システムにより、入院患者様への内服・外用剤の調剤を行っています。
調剤を行う前に処方薬の用法・用量、相互作用、配合変化など、お薬が安全かつ有効に使用されるかを確認し、必要に応じて医師への問い合わせをします。また、患者様に適した剤形で投薬することを考えており、飲み込みにくい方へは粉砕調剤を、経鼻胃チューブ・胃瘻・腸瘻の方にも安心して投与できるよう簡易懸濁法を取り入れています。
調剤を行う前に処方薬の用法・用量、相互作用、配合変化など、お薬が安全かつ有効に使用されるかを確認し、必要に応じて医師への問い合わせをします。また、患者様に適した剤形で投薬することを考えており、飲み込みにくい方へは粉砕調剤を、経鼻胃チューブ・胃瘻・腸瘻の方にも安心して投与できるよう簡易懸濁法を取り入れています。
注射業務
入院患者様の注射調剤を行っています。
投与量・投与方法・配合変化・相互作用など確認してから調剤し、患者様ごとに取り揃えて払い出しています。また医療事故防止の観点から、注射投与のラベルを同時に交付しています。
投与量・投与方法・配合変化・相互作用など確認してから調剤し、患者様ごとに取り揃えて払い出しています。また医療事故防止の観点から、注射投与のラベルを同時に交付しています。
無菌調製業務
安全かつ効果的な栄養療法の提供を目的として、2008年7月から高カロリー輸液のミキシングを行っています。
適切な薬剤の取り扱いと調製手順および手技を理解した薬剤師が無菌的に操作することで、より安全性の高い薬物療法を確保することが出来ると考えています。
適切な薬剤の取り扱いと調製手順および手技を理解した薬剤師が無菌的に操作することで、より安全性の高い薬物療法を確保することが出来ると考えています。
製剤業務
特定の疾患や症状などで市販されていない薬品が必要な場合、医師の求めに応じて院内で薬剤の調製を行っています。安全性と作業性に配慮し、有効で質の高い製剤を調製するために原料の品質確認や製造の方法など十分に検討します。
病棟薬剤師業務
各病棟に薬剤師を配置し、患者様や医師、看護師などの問い合わせに対応しています。入院時の薬などに関わる情報収集を行い、入院後に使用する薬剤を医師と共に検討することで、適切で安全な薬物治療が行えるように取り組んでいます。また、1990年に薬剤管理指導業務の施設基準を取得しており、患者様のベットサイドに伺って投薬の説明、効果や副作用の確認を行うことで患者様が安心して服用できるように努めています。
カンファレンスへの参加などチーム医療の一員としての活動も行っています。
カンファレンスへの参加などチーム医療の一員としての活動も行っています。
医薬品情報(DI)業務
日々変化する医薬品に関する情報を収集し、医師や関係部門に必要な情報の提供を行っています。また、各職種からの問い合せにも適切な回答が行えるよう研鑽しています。
チーム医療への参画
各種さまざまな委員会やチーム医療へ参加し、医師や看護師など他職種とも連携を取っています。
ICT(Infection Control Team )感染制御チーム
感染制御や抗菌薬の適正使用に取り組むため、薬の専門家としてICT委員会やラウンドに参加しています。
NST(Nutrition Support Team) 栄養サポートチーム
低栄養など栄養管理が必要な患者様の栄養状態を改善するため、薬の専門家としてNST委員会やラウンドに参加しています。
褥瘡チーム
褥瘡を改善させる、そして発生させないため、薬の専門家として褥瘡委員会やラウンドに参加しています。
薬剤師育成
1・2年目薬剤師育成に特に力を入れており、法人内病院薬剤科と連携した教育研修スケジュールに沿って充実した研修を受けることができます。詳細は法人薬剤科特設ページをご覧ください。
また、スキルアップのため科内症例検討会や勉強会の開催、各種学会や研修会に参加しています。
日病薬薬学認定薬剤師・・・・・・・・5名
認定実務実習指導薬剤師・・・・・・・4名
日本病院薬剤師会認定指導薬剤師・・・1名
また、スキルアップのため科内症例検討会や勉強会の開催、各種学会や研修会に参加しています。
日病薬薬学認定薬剤師・・・・・・・・5名
認定実務実習指導薬剤師・・・・・・・4名
日本病院薬剤師会認定指導薬剤師・・・1名
学生実務実習等への対応
毎年、数名の薬学生を受け入れ、次世代の薬剤師の育成に携わっています。また、インターンシップや病院見学も行っており、薬学生に病院薬剤師の魅力を紹介しています。
詳細は法人薬剤科特設ページをご覧ください。
詳細は法人薬剤科特設ページをご覧ください。