医療安全管理に関する基本方針
協和会病院においては、患者中心の医療、患者自身はもとより医療従事者自身の安全を確保することも含めた安全で信頼のできる良質な医療を提供することを基本原則と考え、医療従事者一人ひとりの意識改革と責任ある行動に基づき、最良の医療環境を保ちつつ、責任体制と管理体制を明確にすることとする。
医療現場では、問題や事故が起きてから対策を講じるのではなく、事故・ミスが発生する可能性があるものについては、事前に対応する「事故予防医療」の確保が必要であると考え、病院長は、医療安全管理に対する自らの責任を充分に認識したうえで、医療事故防止活動に対する理解と積極的な活動を展開する。
このため、組織的な事故防止対策の推進を図り、事故防止に関する問題点の調査・検討及び防止策を決定するため、医療安全管理委員会を組織化するとともに、各診療科(部)、病棟、外来等の医療現場での医療事故防止と安全管理を確立するための体制を構築する。
医療現場では、問題や事故が起きてから対策を講じるのではなく、事故・ミスが発生する可能性があるものについては、事前に対応する「事故予防医療」の確保が必要であると考え、病院長は、医療安全管理に対する自らの責任を充分に認識したうえで、医療事故防止活動に対する理解と積極的な活動を展開する。
このため、組織的な事故防止対策の推進を図り、事故防止に関する問題点の調査・検討及び防止策を決定するため、医療安全管理委員会を組織化するとともに、各診療科(部)、病棟、外来等の医療現場での医療事故防止と安全管理を確立するための体制を構築する。